T’sのくすり

T’sは医療用医薬品で日本の医療に貢献します

T’sは、ジェネリック医薬品と長期収載品を主軸に、新薬も取り扱っています。
ジェネリック医薬品と長期収載品は、特許期間が満了した医薬品のことで、長く使われてきた豊富な実績がある医療用医薬品(病院やクリニックで処方される医薬品)です。
T’sは確かな品質の医薬品をより適切な価格で安定的にお届けし、治療に必要な医薬の情報を的確に医療関係者の方々へ提供することにより、日本の医療に貢献したいと考えています。

ジェネリック医薬品と長期収載品は特許期間が満了した医薬品

ジェネリック医薬品と長期収載品は特許期間が満了した医薬品

暮らしのそばにT’sの薬

日本は超高齢化社会を迎え、医療費の大幅な増加が課題となっています。医療費負担の軽減が可能なジェネリック医薬品と長期収載品には、長年の使用実績に基づいた、有効性や安全性について豊富な情報があります。
T’sは今後より一層重要性が高まるこれらの医薬品をお届けすることにより、多くの方のより健康的な生活の実現に向けて尽力していきます。

ジェネリック医薬品
(後発医薬品)とは…

新薬の「特許期間」および「再審査期間」が満了した医薬品について、厚生労働省の承認を得て製造・販売される医療用医薬品のことです。
定められた試験によって効き目や安全性が新薬と同等であることが確認されています。ジェネリック医薬品は新薬が流通した後で開発を開始するため、患者さんや医療関係者の方々の要望を取り入れたり、新しい技術を導入することによって、飲みやすくする、飲み間違いを防ぐなどの工夫がされている製品もあります。
また、ジェネリック医薬品の選択肢の一つとして、オーソライズド・ジェネリック(AG)があります。AGについての詳しい説明はこちらをご覧ください。

長期収載品とは…

新薬として開発・発売されてから時間が経過して「特許期間」が満了し、かつ発売した後に製薬会社が病院やクリニックで実際に使用されたデータを集めて効き目、安全性を再度確認する「再審査期間」が満了した医療用医薬品のことです。
保険診療で使用できる医薬品を示す、国が定めた価格表に長年にわたって収載されていることから長期収載品と呼ばれます。

これらの医薬品は一般的に特許期間中の新薬より安価であり、患者さん個人の医療費負担を軽くするだけでなく、国全体の医療費抑制に貢献しています。