当社のビジョン
ビジョン:2030年までに目指す姿

T’sが目指す姿としてビジョンを掲げ、全社を挙げて実現に向けた企業活動を行っています。2017年に第一のビジョンを策定し、達成することができました。現在のビジョンは2023年に社員の声をベースに経営陣と社員代表によって策定しています。
ミッション:ビジョン実現のためのステップ

ビジョンを実現するためのステップとして、数年ごとのミッションを設定し、段階を踏みながら全社の優先事項(タスク)を共有し、部署を超えて連携し、取り組みを進めています。
SIIDとは
- S
-
サステナビリティ 持続可能性
事業活動の各段階において人間・社会・地球環境の持続可能な発展に貢献
その上で、医薬品の安定供給、日本の医療制度の効率化、会社として成長する
- I
-
イノベーション 革新
革新的なモノ・コト・仕組みなどによって、常識が一変するような新たな価値を創造する
- ID
-
インクルージョン&ダイバーシティ 包括性と多様性
多様な人財がお互いを尊重しながら能力を発揮し、変化に強く、成長する組織になる
ビジョン・ミッション活動について
T’sでは、各部署から集まった社員が「ビジョン大使」となり、ビジョン・ミッションに基づく活動をけん引しています。この活動は、ビジョン・ミッションを自分事としてとらえ、全社一丸となり、協力し合ってビジョン達成に向かうことを目的としています。社員同士の闊達な意見交換を促進し、患者さん・顧客を中心に考え、自発的に行動する企業文化の醸成を図っています。
ビジョン大使は自薦他薦で選ばれ、社長により任命され、社内イベントやプロジェクトを主体的に企画し、実施します。大使が関わる活動は、部署間の交流を促進するイベント、寄付企画、社内表彰、全社タウンホールミーティング、全社集会など多岐にわたります。
2016年の活動開始以来、これまでに50名を超える社員がビジョン大使となり、ビジョン・ミッション活動をけん引してきました。

全社集会

ビジョン策定のためのワークショップ
ビジョン・ミッションに基づく表彰
各部門の成果、努力、挑戦、学び等を理解し、全社で共有して称えることを目的にした表彰「ビジョン・ミッションアワード」を年に一度行っています。 ビジョン・ミッションの達成のために取り組んだ1年間の成果をストーリーにし、社内イントラネットの特設ウェブサイトに投稿、投稿されたストーリーに社員が投票して、賞を決め表彰します。

社内表彰